【小学生 全国学力調査】 愛知県の全国ランキングは・・・
- 保木井勇輝
- Sep 15, 2021
- 2 min read
つい最近全国学力調査の結果が公表されました。
自分が住む地域の学力状況を知ることができたり、全国の子供たちの普段の生活や考え方の動向を知ることができます。
今日は学力の部分に絞ってお伝えしていきます。
~~~愛知県の順位~~~
■小学生 国語
47都道府県中 45位!!(ビリじゃなかった!!ヒャッホゥ!!)
・全国の平均点・・・64.9点(100点中)
・愛知の平均点・・・62点 (´;ω;`)
全国の猛者
1位・・・秋田県、石川県 (平均点71点) 強すぎ・・・・
3位・・・青森県、福井県 (平均点69点) なんで雪国ばっかり・・・
愛知県は安定の最下位近辺をうろついてる感じですな!
■小学生 算数
47都道府県中 13位!! (●´ω`●)
・全国の平均点・・・70.3点(100点中)
・愛知の平均点・・・70点 アレ??? 以外にも平均くらい・・・。
全国の猛者
1位・・・石川県、東京都(平均点74点) 安定の雪国&大都会
3位・・・福井県、京都府(平均点73点) 安定の雪国&歴史の町
さて、みなさんこの結果を見てどう思いますか?
個人的には上位と1~2点違いで最下位とかだったら「しゃーない」って思えるんですが、上位と9点も差があって最下位付近だと「大丈夫かっっ??」って感じがします。
あと国語嫌いは年々増えているような気がしますね・・・。
インターネットの進化にともなって、本や文章を読むって習慣がなくなっているのかも。
まあ、僕も幼少時代に本なんて読書感想文の時くらいしか読みませんでした。
かわりに、ゲームばかりやっていて、ゲームのストーリーをしっかり読んでいたので、まあ映像付きの小説を読んでいたみたいなもんですよね(笑)
ということで、小さいころから何でもいいから文字を読むということが大切になってくると思います。
今は本だけの時代でもないので、お子さんの興味がありそうなものに関する物事で、文字を読ませてあげる機会が大事になってくると思います。
Recent Posts
See All寒くなってきましたね・・・。 ここ最近思うのは、「もう秋って存在しないんじゃないか・・・」ということ。 残暑が続いたかと思ったら急に寒くなってとなることが多いように感じます。 秋服を着る期間が狭くなったように思うんですよね。...
今日はお父さんお母さん向けの情報について書いていこうと思います。 僕はもともと集団授業(学校の授業のようなスタイル)で授業をやっていたこともあり、同時に多くの親御さんとお話しする機会もありました。 いろんなお話を聞くうちに学年でもテストで上位にいるような親御さんに共通点があ...
コロナの感染が広がり、ついに新城市にも影響が出始めましたね・・・。 なんと学校が9月10日までは、出校しない形にするとのこと。 いよいよオンライン授業が始まるのでしょうか・・・。 私がこれを知ったのが昨日(8/27)のことでした。 ここでひとつ疑問。...
Comments