- 保木井勇輝
- Sep 25, 2021
こんにちは。
輝望塾では今日からテスト対策が始まりました。
土日は両方とも7時間、合わせて14時間勉強します。
今回はコロナの影響もあって中間テストがなくなる中学もありましたが、それでも本来テストがあったら今は勉強してるはずとのことで参加してくれる生徒もいました。
また、テスト3週間前にもかかわらず参加してくれる子もいました。
普通はテストなくなったらラッキーと思いたいし、3週間前なら来週からでいいかな~なんて思いたいところですが、意識を高く持って勉強に取り組んでくれました!!
これは僕の考えですが、人と同じことをしてたら差は縮まりません。
人が油断するときに、もうひと頑張りできるかが差を縮めるポイントです。
これは部活でも同じだと思います。
決められたメニューをただこなすだけでは上達しません。
自分がどうすべきなのかをしっかり考えて、行動に移せる人が上達するのです。
「自分が油断するときはほかの人も油断してるはず」という考えを持っておくと、今後の役に立つと思いますよ!
- 保木井勇輝
- Sep 24, 2021
こんにちは。
今日は雑談です。
現代っ子たちはYouTubeを見ることが多く、アンケート調査でも「あこがれの職業」の項目でTOP10に入っているみたいですね。
数年前からランキングで見かけるようになりましたが、一時的なものではなくここ最近ずっとランクインしているそう。
そりゃテレビ離れも進みますわな。
今まで見てきた生徒にもYouTuberになりたいという子は普通にいましたし、やはりみんな憧れるんだなってのを実感しています。
現在30歳の僕もよくYouTubeを見ますが、YouTuberに憧れるかというと・・・・正直言ってあまり憧れません。
というのも、見てくれるコンテンツを考えるのも大変だし、若いうちはちやほやされるかもかもしれませんが、年を取ると・・・・ねぇ。
動画の編集も程度にもよるらしいですが、多いと10時間くらいかかるそう・・・。(これは無理)
ただ、成功すればものすごい夢がある職業ですよね!!
自分が作りたいと思って作った作品で、普通に働くよりもはるかに稼げる可能性がありますからね!!
ただ、気を付けた方がいいのは、誰でも稼げるわけではなく、人を引き付ける魅力がある人しか成功できないという点。
みんなも成功している人を見てるから憧れると思いますが、実態としては大金を得られるYouTuberはめちゃくちゃ少ないという点です。
なんかこういうのって難しいですよね・・・。
やりたいならやってみればいいという親御さんもいるし、安定した職につきなさいという親御さんもいると思います。
ただ、個人的には人生一度きりなんだからやってみればいいと思いますけどね。
自分で期限と目標を設定して届かないようなら普通の仕事をするというのも全然ありだと思います。
個人的には教えた生徒がYouTuberになって活躍してくれたらめちゃくちゃうれしいですけどね(笑)
どうやら最近は具体的な夢がないという子たちも多いらしいですが、夢がないより何でもいいから夢を持つことが、人生を豊かにできるのではないかなと思っています。
ちなみに僕の高校時代の夢は塾教師でも学校の先生でもなく料理人でしたけどね(笑)
- 保木井勇輝
- Sep 21, 2021
みなさんこんにちは!
今、世の中の関心は次の総理が誰になるかってことばかりですよね。
まだ、政治にそれほど興味がわかないという人が多いと思いますが、この機会は勉強で非常に役に立ちます。
中3の2学期以降は社会で公民を習いますが、そこで日本の政治の仕組みを勉強します。
まさにこれから習う一番大事な部分が、実際に日本で行われていようとしています。
僕はいつも思うんです・・・。
社会って実際に見たり体験したりできることが少ないので教えにくいって・・・。
そこにきて、このタイミングでニュースで「総裁選」「衆議院の解散」「与党・野党」など重要なワードが飛び出しまくっています。
毎年みられるわけでもないので、みなさんはラッキーですね!!
せっかくの機会ですから、いま日本で何が起ころうとしているのかをぜひ調べてみてください。
実際の出来事と結び付けられれば社会は一気に理解しやすくなりますよ!!