人間の記憶力ってこんなもんなの?
- 保木井勇輝
- Jul 18, 2021
- 2 min read
今日は【記憶力】というテーマで語っていきます。
というのも最近youtubeを見ていたら広告で「人の記憶力はなんちゃらかんちゃら・・・」みたいなものが流れていたので、気になったのがきっかけです(笑)
ただ、勉強において記憶力は最重要といっても過言ではありません。
さっそくですが、人間の記憶力ってどれくらいか知っていますか?
なんとびっくり!!
・1時間後で50%忘れる
・1日後で75%忘れる
・1か月で80%忘れる
これが人間の記憶力みたいです。
つまり、学校で受けた授業も次の日には75%も忘れてしまっているんですね・・・。
ちなみに上のデータは復習をしなかった場合ですから、復習をすることによって大幅に改善できるみたいですよ!!
復習って大事ですね!
ただ、僕はここでひとつ疑問に残ることがあります。
それは・・・
「逆に記憶に残ってる25%っていったいどんなものか?」ということです。
これは僕の予想ですが、おそらく「自分にとって印象深かったもの」が記憶として残り、「印象が薄いものは優先的に忘れられていく」ということだと思います。
例えば同じクラスで・・・
「〇〇君と〇〇さんが付き合ってるんだって!!」
っていう情報をきいたら、僕は2年くらい忘れない自信があります。(ちょっと気持ち悪いですね)
でも、他の中学校の知らない子の話だったりしたらおそらく覚えていないと思います。
ということは、記憶は「いかに印象付けて覚えるか」ということが大事になってくるのだと思います。
これって正直かなり難しい話になりますよね・・・。
ぶっちゃけ一番手っ取り早いのは興味を持つことだと思います。
一昔前は興味を持てと言っても難しかったですが、今は簡単に興味を持てる方法があります!
みなさん大好きyoutubeです!!
いろいろ探してみたんですが、学校教育に関する内容で、とても面白いものが多かったので、意外と宝の山なんじゃないかと日々感じています。
もしよかったらみなさんも探してみてはいかがでしょう?
それでは!!
Recent Posts
See Allこんにちは!! 久しぶりのブログになって申し訳ありません・・・。 さて、2学期が今日から本格的にスタートになります。 2学期といえば修学旅行や運動会や文化祭といったイベントが盛りだくさんで、中学生は3年生が引退してから初めての部活の大会などもありますよね!...
こんにちは!! 今日はあいにくの雨ですが、高校の合格発表がありました。 受験生の皆さん結果はいかがでしたでしょうか? うちの塾でも生徒さんからうれしい報告をいただきました。 みんな本当によく頑張りました!! 塾はあくまでお手伝いをしただけで、頑張ったのは皆さんです。...
みなさんこんにちは。 久しぶりの投稿になり申し訳ございませんでした。 タイトルにもある通り、いよいよ受験まであと少しの状況になりました。 受験生の皆さん勉強は順調ですか? ゆっくり勉強できるのは、あとはもう冬休みだけですから、この休みをどう使うかが非常に大事になってきます。...
Comments