top of page

【趣味】超個人的名作映画ランキング

  • Writer: 保木井勇輝
    保木井勇輝
  • Jun 22, 2021
  • 3 min read

さあ今日はがっつり趣味の話。


僕は大学生のころから映画にはまり始め、一時期ですが、2日に1本ペースで見てました。


もちろん見ていて面白いのですが、意外に映画から学べることも多いんですね!!

表現方法や、知らなかった事実などいろんなことを学ぶことができます。


それに、僕は読書が全くダメな人間だったこともあり、読むより映像見た方が頭に入るので、あっていたのかもしれませんね・・・。


では、本題です。

僕が今まで見た映画で面白かったランキングを発表します。

ちなみに完全に主観なので、異論は全部受け入れます(笑)


では第3位!!


■ロード・オブ・ザ・リング 2つの塔

世界的大ヒットとなったファンタジー映画の第2作です。

普通シリーズ物は第1作がメッチャ評価が高くて第2作でこけるというのが定番ですが、個人的には2作目のほうがおもしろかったです。

今まで見たこともない規模の、戦いのシーンに度肝を抜かれたのを今でも覚えています。

そして、オーランド・ブルームかっこいい・・・。

あまり深く考えずに、純粋に戦闘シーンを楽しめるので、そういったものが好きな方にオススメです!!




第2位

■ベン・ハー

今から60年くらい前の映画ですが、個人的には、ある程度歴史に興味がある人なら今の人が見ても十分に楽しめると思います。歴史的要素や宗教的要素が強い作品で、古代ローマに支配されていたエルサレムで生まれたユダヤ人、ベン・ハーの波乱に満ちた人生を描いた物語です。

すごいのは時間が4時間くらいあること!!今じゃどう考えても無理ですね・・・。

そして、当時は映像技術がないためアクションシーンを実際に行っていたということもすごい点の一つです。

見ればわかりますが、普通に事故起こしたら死んでしまってもおかしくないレベルのアクションシーンを実演しています。

正直見る人をかなり選ぶ作品ですが、当時大ヒットした作品なので、60年前はこういう映画が人気だったんだというのも知ることができますので、時間がある人にはお勧めです。



栄えある第1位

■羊たちの沈黙

これを第一位に選ぶ人は正直少ないと思いますが、個人的には衝撃を受けたお話でした。

内容がエグイので、小中学生はきついと思いますが、大人になって見てみると内容がわかって面白さに気づくと思います。

内容は、天才科学者のハンニバル・レクター博士が刑務所にいながら、天才的な頭脳で自分にかかわる人の心を見透かし、そして操っていくという今までにない感じのお話。

これを見ると、「人間って怖いな」ってシンプルに思います。

内容が内容なだけに、お客さんにあまり受け入れられないような作品でありますが、なんとアカデミー賞を受賞しています。

ちなみにサイコパスという言葉を知ったのもこの映画がきっかけでした。



いかがでしたか?


いろんな人の映画ランキングもぜひ聞いてみたいですね!!

それでは!

Recent Posts

See All
明けましておめでとうございます!そして今年の抱負は・・・

にんずう明けましておめでとうございます。 年末年始は皆さんゆっくりできましたか? 輝望塾は今日から授業はじめです。 中3に残された時間は少ないですからね!! 今日も受験対策をバリバリにやっております。 いつまでも正月気分じゃいけませんよ!!...

 
 
 
文化祭お疲れ様!

さて、昨日は新城市内の中学校では文化祭が行われていたところが多かったみたいですね! 皆さん楽しみましたか? 今どきの中学の文化祭って何をするんでしょうね? 劇とか展示とか? 最近は体育の授業でダンスもあるみたいですから、ダンスを披露するなんてこともありそうですよね!!...

 
 
 
塾教師にとって大切なものとは?

こんにちは。 今日は僕個人が塾教師として大事にしていることを紹介します。 もちろん塾の方針や何を大切にするかは人それぞれですから、あくまで僕個人の話になります。 塾選びに迷っている方は一つの意見として参考にしてください!...

 
 
 

Comentários


塾バナー改.jpg

個別指導 輝望塾

愛知県新城市杉山字フロコシ22-1 2階

※喫茶店フィールドエスコートさん敷地内
TEL: 0536-25-7004

受付時間 12:00〜19:00 (日曜は除く)

※16:30以降は授業のため出られない可能性あり

Copyright © 個別指導 輝望塾 All Rights Reserved.

bottom of page