【ざっくり解説】大学ってどういうところ?
- 保木井勇輝
- Aug 4, 2021
- 4 min read
みなさんこんにちは!
今日は大学の生活についてザックリ説明していこうと思います。
というのも身近に大学がどんなものか知ってる人がいなかったらなかなかイメージわきませんよね?
簡単に言えば、”究極の自由の中、4年間好きなことができる学校(自己責任)”だと思います。
ただ、今はコロナの影響で本来の大学生活がおくれていない場合が多いと思いますが、僕の大学生活(10数年前)について簡単に紹介していきます。
■勉強編
文系か理系化かによって大きく変わると思いますが、僕は法学部で文系でしたので文系について触れていきたいと思います。
「法学部は法律を学ぶところだから法律ばかり勉強するんじゃないの?」と思う方も多いと思いますが実際は違います。割合としては法律系の勉強が最も多いですが、生物の歴史や、世界の民族、映画について、漫画について、普通の体育の授業みたいなものなど様々なジャンルを勉強することができます。
ちなみに僕が通った大学で面白い授業があり、それがなんと座禅!!
夏休み限定の授業でしたが、どこかの施設に通って座禅を組むと単位がもらえるというものがありました。
僕にはレベルが高すぎて無理でしたが、とにかく単位が欲しいという方にはありかも?
法律などは必須科目で外すことはできませんが、その他の勉強は何を選択しても自由!
興味があることを学ぶことができます。
そして、半年ごとにテストがあり、合格点に達すれば”単位”というものをもらえます。
テストの難易度はどうだったかって?
法学部はテストが難しいことで定評もあったため、人生で一番テスト勉強をしたと思います。
一夜漬けはまず不可能でした・・・。
ただ、大学や学部によって難易度は大きく変わるため一まとめにするのは難しいと思います。
大体の大学が卒業までに124単位取らないと卒業できません。
1単位足らず5年生を迎える方を何人見たことか・・・。
ですから、4年間かけて124単位を目指すということですね!
3年生になるとゼミや研究室というものを選択し、専門的なことについて掘り下げて研究していくものがあり、最終的には自分で論文を書きます。(僕は3万字くらいでした)
■生活編
僕は新城市出身で大学は京都市内でしたので、一人暮らしをしていました。
自炊できるかな?と心配になる子も多いと思いますが(特に男子)、意外になんとかなります。
結局自分で作ったものは何でもおいしく感じるものなのです。(根拠はない!)
僕の平日の一日の流れはこんな感じ。
7:00起床→15:00~17:00位まで授業→18:00バイト(コンビニ)、サークル活動→22:00~23:00帰宅
土日は基本的に授業がないので、バイトをするか友達と遊ぶかサークル活動をするかといった感じ。
ちなみに上の一日の流れは1~2年生の間の生活リズムです。
3~4年生になると卒業までの単位に余裕が出てくるので、バイトを増やしたり、就職活動をしたりといった感じで自由な時間が増えます。
ちなみにサークル活動とは、同好会みたいなもので、スポーツ系や文科系のものからいろんなものがあります。
大きな大学なら大概何でもあります。
僕は剣道サークルに入っていました。
■友人編
大学ではいろんな人と知り合うことができます。
同じクラスの仲間、サークル仲間、バイト仲間、海外の友人などと知り合うことができます。
高校は、大体近くの子たちが集まりますし、全国のいろいろな人と話す機会はなかなか
ないから新鮮だと思いますよ!
20歳になれば友人の家で飲み会をしたり、友人と旅行に行ったりもできます。
ちなみに方言トークは鉄板です!
でも京都で三河弁は恥ずかしかったので封印しました。(三河の皆さんごめんなさい)
でも、同意を求める「だら~?」はなかなか消えず苦労しました・・・。
ただ、今はコロナで大変ですよね・・・。
オンライン授業などで大学に行けず自宅で勉強することになり、こういった機会が失われてしまうのは本当に残念だと思います。
以上ざっくり解説してみました。
とにかく大学は自由で、専門分野をしっかり学ぶことができます。
ただ、すべて自己責任なので、自由を満喫しすぎると4年で卒業できなくなります。
ただ、一生に一度の経験が数多く得られる場所でもあると思いますから、大学生活はきっと楽しいと思います。
気になる大学があれば、ぜひ調べてみることをおすすめします!!
少しは参考になりましたか?
では!
Recent Posts
See Allこんにちは!! 久しぶりのブログになって申し訳ありません・・・。 さて、2学期が今日から本格的にスタートになります。 2学期といえば修学旅行や運動会や文化祭といったイベントが盛りだくさんで、中学生は3年生が引退してから初めての部活の大会などもありますよね!...
こんにちは!! 今日はあいにくの雨ですが、高校の合格発表がありました。 受験生の皆さん結果はいかがでしたでしょうか? うちの塾でも生徒さんからうれしい報告をいただきました。 みんな本当によく頑張りました!! 塾はあくまでお手伝いをしただけで、頑張ったのは皆さんです。...
みなさんこんにちは。 久しぶりの投稿になり申し訳ございませんでした。 タイトルにもある通り、いよいよ受験まであと少しの状況になりました。 受験生の皆さん勉強は順調ですか? ゆっくり勉強できるのは、あとはもう冬休みだけですから、この休みをどう使うかが非常に大事になってきます。...
Comentarios