top of page

ブログ

こんにちは。


久しぶりのブログになってしまい申し訳ございませんでした。


先週にワクチンの2回目の接種を終えました!


1日休めば何とかなると思っていましたが・・・・めっちゃきつかった!!

休み1日だけは危険かもしれませんね。


症状はとにかく寒気がひどかったです。


普段超暑がりで、冬場でも暖房をほとんど付けたことがない私ですが、この時期に寒さで震え上がってました。

これほどの寒気は人生で初めてでした。


おそらく高熱がでているだろうと体温を計ったらなんと・・・36.8°(平熱)


熱はでないのに症状はひどいって珍しいのかな?


そして寒気が引いたと思ったら今度は頭痛とめまいがやってきて、とても集中できるような状況じゃなかったです。


完全に元の状態に戻るまでに、5日間くらいかかりました。


30代の僕ですが、30代の方はまだこれからという人も多いと思います。


仕事が大事なのもわかりますが、最低でも2日間は休みを取った方がいいかもですよ!!


とにかく、私も抗体を持つことができましたので、これから2学期の期末テストに向けて頑張っていきたいと思います!


3回目打ちたくないなぁ・・・。

  • Writer: 保木井勇輝
    保木井勇輝
  • Oct 15, 2021

さて、中間テストも新城市内の中学校は大体終わりましたね!!


皆さんお疲れさまでした!



2学期からどの学年でも難易度が上がり平均点が下がる傾向があります。

とにかく大事なのは、何点取ったかではなく、平均と何点離れていたかです。


テストをたくさん経験するとわかると思うのですが、点数が下がっても順位が上がっていたり、思ったよりも悪くならない傾向があるのは結局みんなできずに平均点が下がったからなんですね!


そしてもう一つ大事なのが、テスト後の見直しです。


見直しとはいっても結果を見直すわけではありません。

ちゃんとテスト勉強ができていたか、つまり準備は大丈夫だったかという点です。


①勉強できていなかったところはないか

②宿題は早く終わらせられたか

③理解していないまま臨んでいなかったか

④ワークだけでなく教科書に載っている資料まで目が通せたか などなど・・・


反省を生かすことこそ上達への近道ですぞ!


特に中3は2学期の内申が私立入試へと直結しますので、しっかりと見直しを行いましょう!



本日も輝望塾ではテスト前の勉強を頑張っています!!


昨日と今日の連続で13:00~22:00までテスト勉強を行っています!


おかげで今度の木曜の中間テスト前に早くもみんな宿題を終わらせました。

ほんとによく頑張りました!



私の持論ですが、テスト前の宿題はテスト勉強ではないと思っています。

宿題は繰り返して行うことで初めてテスト勉強と呼ぶことができると思っています。


つまり、宿題をやっているうちはテスト勉強をしていないということ!


ということで、輝望塾のみんなには安心してテスト勉強ができるように、「早く宿題を終わらせりん」と僕がプレッシャーをかけまくっていたんですね(笑)


早い子はテスト範囲が出た日には全部終わって、次の日に全部提出した子もいました(スバラシイ!)


今回は中間テストを1日で終わらせる中学校が多いので、勉強時間の確保が難しいです。


いかに効率よく勉強するかがカギになってきます。


まだ宿題が終わっていない子は最低でも月曜までに終わらせていないと厳しいです・・・。


学校から帰ってきてから勉強ってなかなかモチベーションあがらないですからね・・・。



ということで、大事な大事なテストが間もなく始まりますから、油断せずに頑張っていきましょう!!

塾バナー改.jpg

個別指導 輝望塾

愛知県新城市杉山字フロコシ22-1 2階

※喫茶店フィールドエスコートさん敷地内
TEL: 0536-25-7004

受付時間 12:00〜19:00 (日曜は除く)

※16:30以降は授業のため出られない可能性あり

Copyright © 個別指導 輝望塾 All Rights Reserved.

bottom of page