- 保木井勇輝
- Jan 31, 2022
さて、1年もあっという間。
明日から3日間にわたり私立入試が始まります。
おそらくほとんどの方が受験すると思いますがみなさん緊張していませんか??
私立が本命の人も、公立が本命の人も受験に関しては緊張する方が多いと思います。
いいですか、みなさん。
受験において最も気を気を付けなければならないこと・・・
それは「緊張」と「体調不良」です!!
適度な緊張はむしろいいかもしれませんが、緊張しすぎると、本番焦って本来の力が発揮できない可能性が高くなります。
ちなみに僕自身は緊張するタイプかというと、実は全く緊張しないタイプの人間です。
まあ、正確には緊張しがちだったけど、ある時期を境に考え方を変えたら、全く緊張しなくなったという感じですね。
僕は、何か人生の大舞台に立った時は必ず「死ぬわけじゃない。世の中失敗しても何とかなるようになってるはず!!」と考えるようにします。
緊張も心の持ち方次第かなと思っています。
実際本当になんとかなると思っている節があるので、いつもこんな感じで乗り切ってます。(あまちゃんでスイマセン・・・)
緊張しがちな人はよろしければ参考にしてください!
なにも高校合格がすべてではありませんよ!
特に私立高校は公立高校と違って難しめの問題や、見たことないタイプの問題が出題されることが多いですが、そういう問題を見た途端「わからない・・・どうしよう・・・」みたいなことを感じて、試験中に心を乱される人もいるみたいです。
そういった皆さんはこう考えましょう!!
「自分がわからない問題は、他の人もわからないはず!こんな問題正解する方が無理っしょ!!」ってね!
受験中は悪い方には考えず、全部前向きに考えられるかが重要です。
あとはとにかく体調不良だけには気を付けましょう!!
前日に詰め込んでも点数はそれほど変わりません。
ゆっくり休んで万全の体調で挑みましょう!!
頑張れ!!受験生!!
- 保木井勇輝
- Jan 17, 2022
こんにちは。
さて、いよいよ明日から中3は最後の定期テストを迎えます!
緊張しますよね~
この結果で、自分が内申点いくつで受験するかがだいぶ決まりますから!!
大事なことはとにかく後悔しないことです。
後悔さえしなければ、たとえテストが悪かったりしても僕は全然OKだと思います!
いちいち悔しがっていても、むしゃくしゃするだけですし、他にもやることはたくさんありますからね!!
ってことで、明日は中学最後の定期テストを楽しむくらいのつもりで受けるといいですよ!(ちょっとむずいかなww・・・)
ただ、テストが良くても悪くても油断する暇はありませんよ!
あと2週間もすれば私立入試ですからね!
ここからスケジュールが大変になりますが、ここが正念場です。
体調を崩さないように気を付けながら頑張っていきましょう。
- 保木井勇輝
- Jan 4, 2022
にんずう明けましておめでとうございます。
年末年始は皆さんゆっくりできましたか?
輝望塾は今日から授業はじめです。
中3に残された時間は少ないですからね!!
今日も受験対策をバリバリにやっております。
いつまでも正月気分じゃいけませんよ!!
ここからは僕の話になりますが、僕自身、昨年は人生の転機でした。
自分の生き方に疑問を感じてサラリーマンを辞めて、貯めた貯金で輝望塾をオープンし、生徒0名からスタート。
最初はめちゃくちゃ不安でした・・・。
いきなり30歳で自営業をはじめるのは・・・。
ただ、おかげさまで、通っていただける生徒さんも僕の想像以上に増えて、成績アップにも貢献出来て僕自身は充実した1年を過ごせたなと思っています。
そこで、今年の目標ですが、
突き進むこと虎の如く!!
で行こうかなと思っています。(ありきたりですみません)
虎には恐れるものがないので、今年は虎の如くつきすすみたいなと・・
来年のうさぎ年はどうなっちゃうんだろう。
まだまだ認知度が低い塾ですし、いろいろな挑戦をして皆さんに知ってもらったり、現状僕一人で運営していて時間帯によっては混雑気味なので、一緒に働いてくれる人を探そうかななんて考えています。
まだまだ、始まったばかりですから試行錯誤をしながら皆様に満足いただける塾を目指していければと思います。
皆様、今年もよろしくお願いします。