top of page

漢字検定のすゝめ

  • Writer: 保木井勇輝
    保木井勇輝
  • Jun 16, 2021
  • 2 min read


資格は一生ものですし、子供に感じに興味を持ってほしいという思いからチャレンジさせる人も多いと思います。


さて、今日は漢字検定のメリットについて触れていきたいと思います。



漢字検定を受けることでの最大のメリットですが、”漢字を好きになる”

ということに尽きると思います。


好きになれば、覚えることが苦にならないので、テストにもとても有利になると思います。

また、漢字の形や読み方にはパターンがありますから、自然とパターンを見極められるようになる子もいます。


このように受けて損はないですから、みなさんもぜひチャレンジしてみてください!


また、高校入試でも役に立ちます。



高校入試の漢字の問題は、実は小学校で習う漢字が多く出題されます。(特に書き問題)


ですから、漢検の勉強は実は受験の勉強にもつながっていると考えられるので、受験勉強の負担も軽減できますよ!


目指す級は、とりあえず中学在学中に3級を取れれば、高校入試によく出る問題は一通り勉強できると思います。


ちなみに、落ちることを恐れて受験したくないという人もいると思いますが、別に落ちることは珍しくないので、あきらめずチャレンジすることが大事です!


ちなみに、合格率ですが、だいたい

4級(中学在学レベル)・・・50%~60%

3級(中学卒業レベル)・・・40%~50%


くらいです。


皆さんぜひ受験してみてくださいね!

 
 
 

Recent Posts

See All
受験お疲れさまでした!!

こんにちは。 暖かくなってきて春らしくなってきましたね!! さて、合格発表が終わりました。 今年も生徒たちの結果が気になりずっとドキドキしていました・・・。 結果はうちの生徒は全員第一志望合格となりました!! 本当におめでとう!! 皆さんが1年間頑張ったおかげです。...

 
 
 
テストお疲れ様!

11月も中旬ごろから急に寒くなってきましたね。 さて、一部の中学校や中3は期末テストが終了しましたね!! 本当ににお疲れさまでした!! 特に中3は、受験の制度が変わり、実質これが中学校最後のテストになります。 みなさん後悔の無いようにテストに臨めましたか?...

 
 
 
2学期スタート!! 2学期は勉強難しいから要注意!

こんにちは!! 久しぶりのブログになって申し訳ありません・・・。 さて、2学期が今日から本格的にスタートになります。 2学期といえば修学旅行や運動会や文化祭といったイベントが盛りだくさんで、中学生は3年生が引退してから初めての部活の大会などもありますよね!...

 
 
 

Comments


塾バナー改.jpg

個別指導 輝望塾

愛知県新城市杉山字フロコシ22-1 2階

※喫茶店フィールドエスコートさん敷地内
TEL: 0536-25-7004

受付時間 12:00〜19:00 (日曜は除く)

※16:30以降は授業のため出られない可能性あり

Copyright © 個別指導 輝望塾 All Rights Reserved.

bottom of page