top of page

国語のテストの勉強方って?

  • Writer: 保木井勇輝
    保木井勇輝
  • Jun 13, 2021
  • 2 min read

Updated: Jun 14, 2021



今回は、実は分かりにくい国語の勉強について記載していきます!



塾講師をやっていて、最もよく聞くのが、「とりあえず漢字だけを覚えてあとは本番次第!!」

というパターン。



確かに漢字は覚えるだけで点が取れるので絶対に覚えるべきです!

しかし、メインの教科書本文は確実に点が取れるとは限りません。


そこでオススメなのが、ワークの模範解答の暗記です。

正直受験には何の役にも立ちませんが定期テストには効果絶大です!!


簡単にまとめると、

「出てくる本文の内容は分かってるんだから、本文の展開と出てきそうな問題覚えちゃった方が早いよね?」って話です。


実際、市販のワークなどでも出題される問題は結構同じであることが多いです。


ということは、そこはテストに出やすいということです。


ちなみに僕は中学時代国語が苦手でした。


ぶっつけ本番で望んでいたので、安定した点が取れなかったんですね。


しかし、高校に入ってこの勉強法を発見してからだいぶ安定して取れるようになりました。



そしてワークの暗記以外に重要なのが授業のノートです!!


先生が重要だと言ったところはほぼテストに出ると思って間違いないので、普段の授業で色を使って強調しているところや大事だぞと口頭で言ったところはメモをとっていくとテスト勉強でかなり役立ちます!!



このように国語もやり方次第で点は伸ばせますので困っている方は参考にしてください!


Recent Posts

See All
テストお疲れ様!

11月も中旬ごろから急に寒くなってきましたね。 さて、一部の中学校や中3は期末テストが終了しましたね!! 本当ににお疲れさまでした!! 特に中3は、受験の制度が変わり、実質これが中学校最後のテストになります。 みなさん後悔の無いようにテストに臨めましたか?...

 
 
 
本日ゴールデンウィークは勉強会!!

こんにちは。 本日はゴールデンウィーク2日目! 皆さんリラックスできていますか? 輝望塾は本日なんと、、、10時間の勉強会!! せっかくのゴールデンウィークに何してるんだといいたいところですが、東郷中は中間テストが近いんですよね。(12日前)...

 
 
 

Commentaires


塾バナー改.jpg

個別指導 輝望塾

愛知県新城市杉山字フロコシ22-1 2階

※喫茶店フィールドエスコートさん敷地内
TEL: 0536-25-7004

受付時間 12:00〜19:00 (日曜は除く)

※16:30以降は授業のため出られない可能性あり

Copyright © 個別指導 輝望塾 All Rights Reserved.

bottom of page