top of page

【受験情報】2023年から愛知県の入試制度が変更になります

  • Writer: 保木井勇輝
    保木井勇輝
  • Aug 24, 2021
  • 2 min read

タイトルの通り2023年、現中1の子たちから愛知県の入試制度が変わります。


皆さんご存知でしたか?


実は毎年のように変わるのではないかと噂されていましたが、ようやく正式に変わることになりました。


今回は変更点について簡単に紹介します!


①筆記試験が2回から1回に

今まではABのグループそれぞれで筆記がありましたが、今後は1回になります。

ただ、グループ分けはそのまま残るので、今まで通り2つの高校を受験できます。


確かにABで出題場所が違いますし、難易度も大きく違う年があるので、こちらの方が公平な感じはしますよね!


僕は大賛成です!!

今まで、Aグループの結果なら第一志望に受かったのにBグループの問題との相性が悪くて受からなかった…なんて子をたくさん見てきました。


テストが1回なら、こういったことも起こらないですよね!


②推薦試験が前倒しに

推薦の子は、今は筆記試験と同じ日に施されていますが、もっと前の段階で実施するとのこと。そして合格発表も筆記試験前に分かるとのことです。


僕たちが中学生の時は推薦の子は事前に受けてましたよね!

つまり、前の方式に戻るということになります。


③特色選抜の実施?

これはまだ、具体的な内容は知らされていませんが、高校の特色を生かした選抜試験を行うとのこと。


実はこれが今回一番の驚きでした!


なんとこれは学校の推薦がなくてもOK、つまり自己推薦に近い形で行われるということ!!

僕がイメージするのは、例えばスポーツですごい成績を残している子や、何かのコンテストで賞をとった子は、筆記試験無しで面接で通るとか、あるいは論作文を書いて優秀だった子は合格になるとか…。


まあ詳細は不明ですが、筆記試験無し合格する道が増えるのではないかと予想しています。


④面接試験がなくなる?

今は一般受験の子たちも面接試験を行っていますが、高校ごとに実施するかを判断するとのことです。

正直、面接はオマケ程度ですから存在理由が微妙なところです。

いっそ無しでもいいんじゃね?って感じになったんですかね…。




いかがでしたか?

今のところ1校しか受けられなくなる!みたいな大きな変化はありませんが、こういう制度が変わるときって入試問題の傾向が変わるなんてこともあります。


また情報が入ったら書いていきますのでチェックしてみてください!


Recent Posts

See All
テストお疲れ様!

11月も中旬ごろから急に寒くなってきましたね。 さて、一部の中学校や中3は期末テストが終了しましたね!! 本当ににお疲れさまでした!! 特に中3は、受験の制度が変わり、実質これが中学校最後のテストになります。 みなさん後悔の無いようにテストに臨めましたか?...

 
 
 
本日は合格発表!!結果どうでしたか?

こんにちは!! 今日はあいにくの雨ですが、高校の合格発表がありました。 受験生の皆さん結果はいかがでしたでしょうか? うちの塾でも生徒さんからうれしい報告をいただきました。 みんな本当によく頑張りました!! 塾はあくまでお手伝いをしただけで、頑張ったのは皆さんです。...

 
 
 
3月になりました。入試まであと1週間・・・

こんにちは!! まだ寒い日が続きますが、気が付けばもう3月・・・。 時間が過ぎるのはあっという間ですね。 さて、公立A入試まで残り1週間となりました。 皆さん準備は大丈夫ですか? 毎年この時期になると、僕の方が緊張してきます。...

 
 
 

Commentaires


塾バナー改.jpg

個別指導 輝望塾

愛知県新城市杉山字フロコシ22-1 2階

※喫茶店フィールドエスコートさん敷地内
TEL: 0536-25-7004

受付時間 12:00〜19:00 (日曜は除く)

※16:30以降は授業のため出られない可能性あり

Copyright © 個別指導 輝望塾 All Rights Reserved.

bottom of page